外国人雇用に関する情報

外国人雇用に関する情報

過去のセミナー一覧

2024年2月16日(金)14:00~15:30
タイトル:
「これからぼくらが進む道 新たな時代の外国人材活用戦略 法的変更と企業の対応策」

会場
LEC東京リーガルマインド中野本校

概要
このセミナーでは、講師の長年にわたる経験と知識を基に、刻々と変わる東南アジア情勢と「技能実習」から「育成就労」への制度変更について解説し、これからの外国人材の受け入れを企業はどう進めていけばよいかをお話しします。

講師
新家 貢

1962年生まれ。外国人材の受け入れの監理団体の事業部長として、技能実習生の受け入れを中心に長年にわたり幅広い分野で活動している。また、日本初の速読団体である日本速読協会の設立に参加した吉本元紀氏から受け継いだ速読の理論と技術を普及するために尽力。『ShiN速読教室』を設立し、多くの人々に能力開発やメンタルトレーニングの重要性を伝えてきた。
2024年1月30日(火)14:00~15:30
タイトル:中小企業向け!優秀な外国人採用の成功法則

会場
LEC東京リーガルマインド中野本校

概要
コロナが開けて今後外国人は益々増えて行きます。政府も少子高齢化が進む日本において外国人にさらに門戸を広げて、今後優秀な外国人の活用が非常に重要になってきます。しかしながらこれまでの採用の仕方では優秀な外国人を採用することは出来ません。このセミナーでは戦力としての外国人の活用の方法、採用時・採用後の注意点、外国人スタッフとの円滑な協働方法を学び、グローバルな視野を持った人材管理能力を磨くことができます。また特に外国人を採用するには、採用前にインターンシップを行うことも効果的ですが、外国人向けのインターンシップが分からず、日本人向けのそれを適用して失敗する例が多く見られます。講師は外国人に特化したインターンシップを開発「インタラクティブ・インターンシップ」(特許登録済)し、多くの中小企業に優秀な外国人を送り込んできました。その経験を踏まえて効果的な外国人獲得の秘訣を説明します。

※受講対象者は、中小企業、経営者、幹部、マネージャー、人事担当者等。

講師
藤巻 義博(FUJIMAKI YOSHIHIRO)
現職
新潟大学 特任教授
静岡大学 大学院客員教授
独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構) 中小企業アドバイザー

略歴
早稲田大学 米国ボストン大学 卒業
株式会社東芝入社 入社以来35年間海外畑
元東芝ベトナム社長、元東芝ロシア社副社長、元東芝インド社副社長
米国、シンガポール、ベトナム、タイ等合計8か国 通算19年間の海外駐在の中で、多種の外国人の採用を経験。その経験を活かし大学で留学生のインターンシップ、就職活動の支援を行い、特に地域の多くの中小企業に優秀な外国人を送り込んだ実績あり
2023年12月12日(火)14:00~15:30
タイトル
特定技能の実情

会場
LEC東京リーガルマインド中野本校

概要
昨今の特定技能外国人をとりまく環境は目まぐるしく変化しております。特定技能2号の分野拡大を受け、今後ますます特定技能外国人の日本企業への就職が望まれることとなるでしょう。しかしながら、採用企業様等において特定技能外国人の定着に一定の課題を残している様子も少なからず見受けられます。

当事務所はこれまで500件を超える特定技能ビザの申請を行ってきました。2023年夏以降、人手不足の企業様から特定技能外国人を採用したいというご相談は益々増加していると感じております。このようなニーズを受け、当事務所は外国人材雇用の専門家として単なる申請業務に留まらず、豊富な事例に基づいたサポートを採用企業様、登録支援機関様、人材紹介会社様へ提供しております。

本講義においては弊所が実際に経験した事例を基に、皆様が特定技能制度を有効に活用できるようなヒントを提供できればと考えております。

※2023年10月4日に開催したセミナーの第2弾となります。前回の内容に加えて、増加傾向にある海外からの呼び寄せ事例についてもご紹介いたします。

1.特定技能制度の概要
2.他の在留資格との比較
3.特定技能受入の金銭的コスト
4.特定技能外国人採用のポイント
5.登録支援機関選択のポイント
6.特定技能に関する具体的事例
 
※都合により、講義内容などが一部変更になることがあります。

講師
小山翔太
在留資格(ビザ)手続きに特化した「JAPAN行政書士法人 https://japan-sk.com」の代表。
2019年4月に特定技能制度が開始された当初から、特定技能所属機関(受入企業)及び登録支援機関からの相談対応及び在留資格手続きを行っている。法人顧客が8割超を占めており、製造、介護、外食、建設、ビルクリーニングをはじめとして特定産業分野(業界)を問わず多岐に渡ってサポートを行っている。定期的に開催している人数限定(5名以下)セミナーにおいては、外国人材採用に関心を持つ上場企業、中小企業、個人事業主に加えて、外国人材ビジネスに参入を検討している人材紹介会社も対象として、在留資格の基礎から特定技能制度の活用方法までアドバイスを行っている。
2023年11月6日(月)14:00~15:30
タイトル
高度外国人材と在留資格(技・人・国と特定活動46号)

会場
LEC東京リーガルマインド中野本校

概要
高度外国人材を採用する際、避けて通れないのが在留資格の問題です。日本に在留中の外国人留学生にしても、海外にいる専門的な技術、知識を持つ外国人にしても、日本で専門的な仕事に就くのであれば、いわゆる就労ビザの取得が必須となります。高度人材向けの在留資格として一番メジャーなのは「技術・人文知識・国際業務」であり、ホワイトカラー職の大半の方が取得する在留資格ですが、それ以外にも外国人留学生向けの「特定活動46号(本邦大学卒業者)」という在留資格もあります。また、特定技能のような現業的な業務向けの在留資格もあり、それらをどのように使い分け、申請するべきなのか、高度人材の受入機関となる企業様向けに各在留資格ごとのポイントと活用方法を入管行政に精通し20年以上の実務経験と多数の申請実績を持つ行政書士が詳細に解説いたします。

在留資格、在留カード、各種申請手続きの基礎
各在留資格の位置づけ
技術・人文知識・国際業務とは
技術・人文知識・国際業務の許可事例と不許可事例
特定活動46号とは
特定活動46号の許可事例と不許可事
その他の在留資格(特定技能、高度専門職等)

※講義内容が一部変更になる場合があります。

講師
谷 勇(Isamu Tani)
行政書士谷国際法務事務所 代表行政書士
早稲田大学商学部卒業。LEC専任講師等を経て2000年に行政書士登録後、国際業務を中心とした実務に従事。
多くのグローバル企業を顧客に持ち、入管手続きに関して多数の申請実績がある。
2023年10月4日(水)14:00~15:30
タイトル
特定技能の実情

会場
LEC東京リーガルマインド中野本校

概要
特定技能外国人を採用している企業、特定技能外国人の支援を行っている登録支援機関における実例を交えながら、特定技能制度の全体像を解説いたします。

・就労系在留資格の概要
・特定技能制度の概要
・特定技能受入の金銭的コスト
・登録支援機関の選び方
・特定技能に関するトラブル事例

講師
小山 翔太
在留資格(ビザ)手続きに特化した「JAPAN行政書士法人 https://japan-sk.com」の代表。
2019年4月に特定技能制度が開始された当初から、特定技能所属機関(受入企業)及び登録支援機関からの相談対応を行っている。
2023年9月15日(金)14:00~15:30
タイトル
ぼくたちはだれと生きるか
東南アジアの現状と外国人材の導入戦略:技能実習と特定技能制度の展望

会場
LEC東京リーガルマインド中野本校

概要
①肌で感じた東南アジアの経済状況と人材動向
②技能実習制度の活用と成功事例
③特定技能制度の特徴と今後の展望
④文化適応とコミュニケーション戦略
⑤ぼくたちはだれと生きるか 多文化共生とパートナーシップ
講師の長年にわたる経験と知識を基に、東南アジア地域の現状と外国人材の受け入れ戦略について深く解説します。具体的な事例や成功事例を交えながら、効果的な導入手法や地域ごとの適切なアプローチについて具体的にお話しします。

講師
新家 貢
1962年生まれ。外国人材の受け入れの監理団体の事業部長として、技能実習生の受け入れを中心に長年にわたり幅広い分野で活動している。また、日本初の速読団体である日本速読協会の設立に参加した吉本元紀氏から受け継いだ速読の理論と技術を普及するために尽力。『ShiN速読教室』を設立し、多くの人々に能力開発やメンタルトレーニングの重要性を伝えてきた。
2023年7月13日(木)11:00~12:30
タイトル:『外国人雇用の実務深掘りセミナー』

会場:LEC東京リーガルマインド中野本校
概要:
外国人材の採用にかかる費用の相場や職種別・採用ルート別の費用の事例を紹介します。
また採用ルート別・外国人採用にかかる費用や給与設定の基礎知識、外国人採用の費用事例、費用を抑える方法をお伝えするとともに、複雑なビザの体系や、実務でよく使う申請方法など外国人採用を検討し始めた企業必見の情報を提供します。
講師:飯塚匡春(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)
2023年6月29日(木)15:00~16:30
タイトル:『はじめての外国人雇用』~企業が外国人雇用を成功させるポイント~

会場:LEC東京リーガルマインド中野本校
概要:
少子化を原因とし、日本の生産年齢人口は異常な減少を見せようとしています。この現状、これまで日本人だけに頼ってきた企業の多くが、外国人雇用に踏み出さざるを得ないこととなるでしょう。そうなると当然に、企業の労務管理も大きく変わらざるを得ません。このセミナーは、外国人を初めて雇用したいと模索する企業の方々のために、人事労務の観点から基礎を学ぶ、初歩的なセミナーです。
以下を中心にお話し申し上げます。

・日本の現状および国の考える対策
・入社前に決めておくこと
・入社前の採用選考・面接
・入社後の教育・労務管理
・離職の場合

本セミナーで外国人雇用の基礎を、講師と一緒に勉強して参りましょう。
(在留資格等のことは、今回はお話の対象ではございません。)
講師:嘉納英樹氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー弁護士)
2023年5月25日(木)13:00~14:30
タイトル:外国人雇用の実務深掘りセミナー

会場:LEC東京リーガルマインド中野本校
概要:
外国人材の採用にかかる費用の相場や職種別・採用ルート別の費用の事例を紹介します。
また採用ルート別・外国人採用にかかる費用や給与設定の基礎知識、外国人採用の費用事例、費用を抑える方法をお伝えするとともに、複雑なビザの体系や、実務でよく使う申請方法など外国人採用を検討し始めた企業必見の情報を提供します。
講師:飯塚匡春氏(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)
2023年4月20日(木)11:00~12:30
タイトル:外国人受入れ実務丸わかりセミナー

概要:
高度人材や特定技能外国人を受け入れている、又は受入れを検討している事業所の実務担当者や、特定技能外国人の支援を行う登録支援機関の実務担当者を対象に、労務管理・安全衛生管理から特定技能雇用契約、諸申請書類の作成、送出国別の手続、ビザの申請ルールまで、特定技能外国人の受入れにおける実務の留意事項を、担当講師がポイントを絞って、1時間30分で説明いたします。
講師:飯塚匡春氏(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)
2022年1/ 18(火) 18:30~20:30
「外国人雇用セミナー コロナ終息後の外国人雇用の展望と人材のスクリーニング、採用、雇用、定着、育成、助成金の手引き。」

会場 港区立商工会館
料金 受講料無料
◆前半◆
日本における外国人材の現状や基礎的な在留資格制度のほか、コロナの影響による現状、今後の状況ついてお伝えいたします。
◆後半◆
外国人材の具体的な受入方法、定着のための環境整備などについてお伝えいたします。
外国人の採用が初めての企業も、安心して雇用していただけるよう、在留資格や採用した外国人社員を育成するためのトレーニングや、一緒に働く日本人社員向けの研修の内容、外国人雇用に活用できる助成金の活用方法をお伝えいたします。
講師:飯塚匡春氏(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)

2020年7月28日(火)~7/30(木)
「3日連続緊急開催!外国人雇用推進特別オンラインセミナー」

セミナーはオンライン会議システム「zoom」を使用いたします。
お申込みいただいた方にはセミナーの前日18:00までに招待リンクをお送りいたします。
なおセミナーのご参加につきましては3日間開催のうちいずれか1つでも構いません。
※セミナー中は参加者の方々のお顔が映ることはございません。
※セミナー内容は収録し、一部は後日配信予定です。
2020年7月28日(火)13:30~15:00
「外国人雇用の「謎」解決セミナー~企業人事担当者初級セミナー~」

 1.なぜ外国人雇用が必要なのか?
 2.採用について
 3.外国人雇用に関する「わからない」を解消
 4.外国人雇用のメリット
 5.総括
講師:有本 拓朗(外国人雇用支援センター 相談窓口担当)
2020年7月29日(水)13:30~15:00
「外国人雇用のハードルを下げる!~企業人事担当者中級セミナー~」

 1. よくある不安と疑問の整理
 2.結局に何に手間がかかる?
 3.採用コスト
 4.不安点の理解(トラブル事例等)
 5.総括
講師:有本 拓朗(外国人雇用支援センター 相談窓口担当)
2020年7月30日(木)13:30~15:00
「外国人の雇用と労務~補助金・助成金活用セミナー~」

1.在留資格について
2.労務管理について
3.補助金・助成金等 について
講師:飯塚匡春氏(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)
2020年2月2日(日)17:00~19:00
タイトル:我が国における外国人雇用の展望(仮題)
会場:LEC東京リーガルマインド渋谷駅前本校(MAP:外部リンク)

講師:畑 光 氏(行政書士/国際行政書士会 会長)
<プロフィール>
1957年行政書士資格取得、元日本行政書士政治連盟会長。業務拡大・地位向上のために活動をする傍ら、国際行政書士協会(IGA)を開設し、後進の指導育成にもあたるなど、多方面で精力的に活躍している。著書に『許認可申請 Memo』(新日本法規出版・2000)など多数。
2019年12月11日(水)15:00~17:00
タイトル:外国人雇用の巧拙で差がつく企業成長~外国人材紹介事業から見える企業の盛衰~
会場:LEC東京リーガルマインド水道橋本校(MAP:外部リンク)

講師:三笠 崇仁 氏(株式会社WORKERS代表/株式会社渋谷フェイス代表)
<プロフィール>
代表を務める株式会社WORKERSにて、2018年に外国人求職者マッチングサービス「お仕事ウォーカー」を開発。「お仕事ウォーカー」は現在では月間1300人の外国人雇用を生み出すサービスに成長した。 現在は大手飲食店等、企業の外国人雇用のコンサルティング業務に携わる。

セミナーレポート
2019年11月7日(木)15:00~17:00
タイトル:外国人雇用の手引き~募集から採用後の諸手続きまで~
会場:LEC東京リーガルマインド水道橋本校(MAP:外部リンク)

講師:中楯友樹氏(行政書士/行政書士法人GOAL)
<プロフィール>
1985 年 2月 9日 新潟県佐渡島生まれ。
新潟大学教育学部卒業
英語教師を志し、教育学部へ進むも、カナダへの留学中に様々な文化や考え方に触れるうちに、外国人支援の道に進む。
入管業務に専門特化し、これまでの申請実績は 3000 件以上に上る。
講師:飯塚匡春氏(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)
<プロフィール>
保険会社で7年勤務後、平成25年社会保険労務士登録、行政書士資格保有。
顧問企業からの助成金申請代行を受け、それを通じて従業員のキャリア相談から労務管理までを担当することを専門としている。