外国人雇用に関する情報
- 企業からのメッセージ 9 -
想像以上のスキルを持つ外国人材と共に企業も成長

取材協力
富士インフォックス・ネット株式会社
本社
〒108-0014 東京都港区芝5-13-15 芝三田森ビル 5階
HP
https://infoxnet.co.jp/
事業内容
1. IT インフラ(サーバ、ネットワーク、DB) 設計/構築/運用保守
2. Webシステム・業務アプリケーション・システム開発
3. ITコンサルティング
4. クラウドサービス展開
5. セキュリティソリューション展開
6. 人材紹介
<今回、取材にご対応いただいたのは>

代表取締役 近藤俊一様
外国人採用の経緯と活躍のフィールド
当社の創業はまだまだパソコンが普及していない1991年。創業して3年目にネットワークに関するサービスを手掛けるようになりました。以来30年の間、企業のネットワーク導入をサポートしています。
外国人雇用の黎明はある優秀なモンゴル人材との出会いがきっかけです。彼がモンゴルの科学技術系大学の出身ということで、同大学の学長を紹介してくれたのです。そこから先方との提携がスタートし、毎年優秀な学生を紹介してくれるようになったのです。
現在、当社では15名の外国人社員が活躍しています。国籍はモンゴル、韓国、中国、ミャンマー、タイ、インドネシアのメンバーです。活躍のフィールドはソフト開発と営業職です。特に営業職では、彼らのポテンシャルを存分に発揮してもらっています。日本人にはなかなか無いような新規開拓能力があるように思います。
外国人材がイキイキ活躍する秘訣
当社では、できるだけ外国人を含めた社員の交流ができる場を作っています。例えば、先日の懇親会では外国人社員が喜んで参加してくれました。また、日々の積極的なコミュニケーションも欠かせません。毎週行っている会議には積極的に参加してもらい、ビジネスを一緒に推進していく仲間としての一体感を感じてもらっています。やはり、大切なことは人間同士の体温が感じられるやりとりだと思います。
採用の際には、その人のポテンシャルにも目を向けて
とにもかくにも、細かなお思いやりが大切です。外国人の立場というのをよく理解する、想像力を働かせることも必要です。これは私がいままで見てきた感想なのですが、日本人を採用する時にはその人の潜在能力や個性も加味します。
一方、外国人採用となると100%希望通りでないと受け入れないという印象があります。これは非常に「もったいない」ことです。外国人採用の際は、ぜひその方のポテンシャルや将来性にもぜひ目を向けてみてください。