外国人雇用に関する情報

外国人雇用に関する情報

外国人雇用が学べるWEBセミナー動画

外国人労働者の労務管理

外国人を雇用する際の労務管理について解説

研修対象者

外国人雇用関係者

動画概要

外国人も原則は日本人と同条件での雇用となりますが、外国人特有の、注意すべき点、配慮すべき点があります。
そのような知識に加え、入社前、入社後に必要な契約、保険関連の手続きについても解説しますのでトラブル等を軽減し、スムーズな雇用に役立ちます。

学習効果

外国人を雇用する際の基礎的な労務管理についての知識を身につけることができます。

動画の特徴

1ユニット5~10分程度の動画講義ですので、気軽に学習を進められます。

カリキュラム

は外国人雇用管理主任者試験に直接役立つ内容のものになります。

内容 登壇講師 収録日
①外国人労働者の採用計画
(費用、研修、社内理解)
    (準備中)
②外国人に教えるビジネスマナー     (準備中)
③労務管理の基礎1 ・受け入れ準備での3つの注意点
 本社のみでなく現場の教育
 十分なコミュニケーション
 研修と日本語教育
・入社後の労務管理
 労働条件通知書
 (期間、場所、時間、賃金、退職、休憩、残業代、年次有給休暇、健康診断)
 就業規則の届出
 社会保険労働保険の手続き
 外国人雇用状況の届出
 雇用労務責任者の選任
飯塚 2020年2月
④労務管理の基礎2 ・入社後に会社が行う手続きについて
 (労災保険、雇用保険)
・労災保険の外国人特有ルール
 例え雇用主が労災保険料を納めていなくても、労働者は労災申請できる
 不法就労の場合、労災が適用される
・雇用保険の基本的な加入条件3つ
 最低31日・1ヶ月以上働く見込みがある
 1週間あたり20時間以上の労働時間
 学生でないこと
・健康保険について(加入するメリット)
・厚生年金について(脱退一時金)
・社会保障協定について(2019年4月現在21か国で発効)
飯塚 2020年2月
⑤雇用契約書の作成方法 外国人の雇用契約書作成の5つのポイント
①書面にて提示(期間、更新、場所、業務内容、賃金、退職)
②最新の法律に適合しているか
③トラブルが起こりやすい事項について、きちんと具体的に明記されているか
 (契約社員、年次有給休暇、時間外労働の賃金)
④従事すべき業務内容
⑤試用期間についての規定
飯塚 2020年2月
⑥就業規則の作成方法 就業規則(会社のルールブック)作成のポイント
・自社に就業規則がある場合は、まず翻訳
・入社時に就業規則の説明を行う
・就業規則は労働基準監督署に届け出る
・就業規則に記載する内容
 (働く時間と休日、賃金・残業代の計算方法、退職に関する事項と解雇の事由、試用期間)
・高度専門人材に対応する就業規則
飯塚 2020年2月
⑦就業後の配置転換、更新     (準備中)

登壇講師

・飯塚 匡春(社会保険労務士法人・行政書士法人イイズカ事務所 代表)

お問合せ

お問い合わせフォーム

関連動画